書く練習(脱3日坊主希望)

今日も暑くて、それでも風が気持ちの良い日でした。

今年の春からお手伝いメンバーに入っている、いわくに綿の活動に参加。

本日は、畑の除草に汗を流してきました。

セミやツクツクボウシ、鳥の鳴き声や小川の水の音を聴きながらの作業。

YouTubeの癒しの音、ここではリアルに聴き放題♪


今日は、ふと思いついて。

除草の作業のひとつひとつに意識を向ける事に集中する遊びをしてみました。

長靴の足を一歩ずつ前へ。

手は、ハサミを持ち、動かして。草をみて、切る。

動作にとにかく集中です。


*日頃、思いついた時に(家事の時などいつでも)試す遊びです。

マインドフルネスを少し学んだ時に知った方法で、頭の中の不要なデータをスッキリさせて空間を作り、心も爽やかになる。そんな効果があるようです。

草たち、みんな一生懸命に伸びようとしています。

何となく、ありがとね。と伝えながら、切らせてもらいました。

動物みたいな雲。何に見えるか、みんなで眺めました。



夕方、自宅の郵便受けに、以前勤めていた幼稚園のクラスの男の子から、お手紙届いていました。

うれしくて、お風呂に入って汗や汚れを落としてから、そっと開封しました。


私の事を覚えていてくれて、心のこもったお手紙を書いてくれてありがとう。


私も、真っ直ぐに真心を届けられる人になろう。



クルンとヒカル 

手触りの良いクルンと、見えないけどあるヒカルをあなたに。 手仕事と絵で、自分自身と大切なあなたのハートを暖かくしたい気持ちです。

0コメント

  • 1000 / 1000